韓国全国のすべてのキンパ(海苔巻き)名店を探しに旅立つ、MBC・Netflix「キンパ天国」撮影地をご紹介します。キンパといえば、子どもの頃、母が特別な日にお弁当として包んでくれた思い出が詰まった料理です。そんなキンパが、今では韓国を越えて世界中でブームになっていると言われています。
Netflixドキュメンタリーシリーズ『キンパ天国』は、韓国・慶尚南道統営の代表的な料理であるチュンムキンパを出発点に、卵キンパ、干し菜キンパ、ヒジキキンパ、チヂミキンパ、サバキンパ、ワラビキンパ、済州島黒豚キンパ、江原道そば麺キンパ、明太の天ぷらキンパ、青唐辛子キンパなど、聞いたことも見たこともない食材を使った様々なキンパが登場します。
かつて「天国のキンパ」などの軽食店が盛況を極め、気軽に食べられた時代が懐かしいものです。キンパ1本に込められた韓国近現代史とともに、全国21か所のキンパ名店をご紹介します。
キンパ天国
- Watch K for Kimbap (Kimbap Heaven) | 김밥의 천국
- ジャンル ドキュメンタリー
- 放送局 MBC慶南
- 担当PD イ・ヘナ
- 作家 チャ・ソニョン
- ナレーター ナム・ドヒョン
- 音楽 HIMINN
- OTT Netflix
Table of Contents
ソウル ジョンシクダン
ソウルの中心で韓国美食の進化を牽引するミシュラン2つ星のキンパ名店であり、海苔チップの中に醤油+ごま油で味付けしたご飯を詰めたキンパを販売しています。イム・ジョンシクシェフが率いるジョンシクダンは、海外でも「ニューコリアンダイニング」の先駆者として評価されており、アメリカ・ニューヨークにも支店を運営しています。特にソウル本店はミシュランガイドソウルで毎年星を獲得し、着実な品質と完成を証明しており、アジア50ベストレストランにもたびたび選出されています。
ジョンシクダンのキンパは、高級ファインダイニングの繊細さと伝統韓食の要素が調和したシグネチャーメニューで、一般的な海苔の代わりにパリパリの海苔チップを使い特有の食感と香ばしさを提供するのが最大の特徴です。このキンパは、基本のキンパと高級トッピングを加えたプレミアムキンパに分かれ、基本の「おいしいキンパ」は約25,000ウォンで提供されます。ここに韓牛、甘エビ、ナムル、キャビアなど様々な高級食材をトッピングした「盛り合わせキンパ」は追加で約70,000ウォンとなり、味と格をさらに高めています。
(価格は店舗都合で変わる場合がありますのでご参考までにお願いいたします。)
- ジョンシクダン 住所:ソウル特別市江南区宣陵路158ギル11 서울특별시 강남구 선릉로158길 11
- 営業時間:毎日 12:00~15:00(ランチ)、18:00~22:00(ディナー)
- 電話番号:02-517-4654
- ランチコース 200,000ウォン
- ディナーコース 300,000ウォン
トントンキンパ南大門市場店
ソウル南大門市場で長い間愛されてきたトントンキンパは、その名の通り中身がぎっしり詰まったボリュームたっぷりのキンパで有名な名店です。南大門市場の路地内に位置する本店は、新鮮な食材と丁寧な手作りで多様なキンパを提供しており、大統領府(青瓦台)や国会にも納品するほど品質と味が認められています。
トントンキンパは基本のキンパからコチュジャン漬け、ツナ、チーズ、スパムエッグキンパなど多彩なメニューがあり、好みに合わせて選べます。特に玄米を使った健康志向の玄米キンパや、新鮮な食材をふんだんに詰めたプレミアムキンパが南大門市場の代表メニューとして定着しています。
- 住所:ソウル特別市中区南大門市場2街ギル6-13 서울특별시 중구 남대문시장2가길 6-13
- 営業時間:07:00〜16:00(材料がなくなり次第早期閉店あり)
- 電話番号:02-3789-4833
トントンキンパ メニューと価格
- トントンキンパ:3,000ウォン
- プレミアムキンパ:5,000ウォン
- 健康玄米キンパ:4,000ウォン
- コチュジャン漬けキンパ:4,000ウォン
- ツナキンパ:4,000ウォン
- チーズキンパ:3,500ウォン
- スパムエッグキンパ:4,000ウォン
- 辛いイカキンパ:4,000ウォン
ソウル 広蔵市場 モニョキンパ
広蔵市場で長い間営業を続けてきたモニョキンパは、「麻薬キンパ」という別名で国内外の訪問者に広く知られる名店です。1975年から営業を始めたこの店は、素朴なメニュー構成ながら、ごま油の香ばしさと独特のマスタードソースの味が絶妙に調和し、一度食べると中毒になると評判です。
モニョキンパは広蔵市場内に2店舗を運営しており、1号店は市場のはずれに、2号店は広蔵市場の中心部に位置しています。キンパ以外にも緑豆チヂミ、トッポッキ、スンデ(韓国式腸詰め)、ユッケなど、様々な伝統市場のグルメを一緒に味わえる広蔵市場の名店です。
- モニョキンパ住所:ソウル特別市 鍾路区 東湖路 403-23(広蔵市場内 イェジドン 서울특별시 종로구 동호로 403-23 (광장시장 내 예지동))
- 営業時間:毎日 09:00~21:00(旧正月・秋夕休み)
- 電話番号:02-2273-8330
仁川 江華島のソムンキンパ
江華島のソムンキンパは1980年から40年以上、一種類のキンパのみを専門に作り続けてきた江華の代表的なキンパ名店です。ソムンキンパは基本的な材料である炒め人参、きゅうり、ハム、かまぼこ、卵、たくあんなどをぎっしり詰め込み、シンプルながら調和のとれた味を完成させています。生活の達人にも出演したことがあるキンパ店です。
- ソムンキンパ住所:仁川広域市 江華郡 江華邑 江華大路430番キル 2-1 인천광역시 강화군 강화읍 강화대로430번길 2-1
- 営業時間:07:00〜17:00(土日・材料がなくなり次第早期閉店、毎週月曜日定休)
- 電話番号:032-933-2931
- ソムンキンパ メニューと価格 : ソムンキンパ 4,000ウォン(持ち帰り専門)
釜山 白雪大学分食
釜山影島区に位置する白雪大学分食は、長い歴史と伝統を誇る代表的な軽食名店で、特にもちもちうどん(チョルウドン)とキンパ、トッポッキで有名な店です。白雪大学分食の代表メニューは、もちもちの食感が自慢のチョルウドンで、柔らかくしっとりとした麺にさっぱりした出汁とピリ辛の調味料が絡み合い、他では味わえないシグネチャーメニューとなっています。
店舗の営業は火曜日から土曜日までで、日曜日と月曜日は休みです。昼食時間と夕食時間の間にブレイクタイムがあるので、訪問時は注意が必要です。
- 住所:釜山広域市影島区ウッサバル路74 부산광역시 영도구 웃서발로 74
- 営業時間:火曜日〜土曜日 11:30〜材料がなくなり次第終了(ブレイクタイム 14:20〜15:40)
- 休業日:毎週日曜日、月曜日
- 電話番号:051-404-5039
釜山の富川市場 明太子キンパ
釜山の富川市場はさまざまな食べ物が並ぶ中でも特に明太子キンパで有名なスポットです。その中でも有名な名店、明太子キンパは優れたコスパと豊富な具材で長年にわたり愛されています。3,000ウォンから3,500ウォンの手頃な価格にもかかわらず、キンパに詰められた具材の量や質はプレミアム級です。特に明太子の粒感と香ばしい卵焼き、ごぼう、たくあん、きゅうりなどが絶妙に調和し、塩気とあっさりした風味が特徴です。
キンパ専門店らしくキンパの種類も多彩で、明太子キンパ以外にもツナキンパ、辛みツナキンパ、トンカツキンパなど様々なメニューがあります。プチプチ弾ける明太子の食感が食欲をそそり、食事としてもおやつとしても釜山で訪れるべき場所の一つです。
ただし富川市場は大きな伝統市場であるため、近隣の駐車場利用など利便性が高くないので公共交通機関を利用しての訪問が便利です。
- 住所:釜山広域市 釜山鎮区 中央大路783番キル 23(富川市場内)부산광역시 부산진구 중앙대로 783번길 23 (부전시장 내)
- 営業時間:07:30~17:30(隔週月曜休み)
- 電話番号:010-8988-2148
巨済 サムキンパ
慶尚南道 巨済市 一云面 地世浦里に位置するサムキンパは、巨済の特産品であるトト(海藻)を活かした「トトキンパ」で全国的に有名な名店です。特に有名な放送番組『ペク・ジョンウォンの路地裏食堂』で紹介され、多くの注目を集めました。トト特有の香ばしさとコリコリとした食感、豊富な具材の調和がポイントです。
サムキンパは単一メニューのトトキンパと、シグネチャーメニューの「クモセラーメン」のみを販売する専門店です。クモセラーメンは巨済の特産品である石海藻(トルミヨク)と黒エビを入れた辛く濃厚なスープが特徴で、二日酔いにもおすすめされます。シラーメンベースに独特の食感と香りが加わり、なかなか味わえない組み合わせです。トトキンパで空腹を満たし、クモセラーメンで〆るコースがおすすめです。
住所:慶尚南道 巨済市 一云面 地世浦路 101 경상남도 거제시 일운면 지세포로 101
営業時間:10:00〜14:00、15:00〜17:00(ブレイクタイム 14:00〜15:00)
電話番号:055-713-9860
統営 ゴメミョンガ
びわの実で煮詰めたサバを使ったゴメミョンガのサバキンパは、他では味わえない珍味の中の珍味です。ヨクジド(ヨク島)はサバとサツマイモの産地として知られており、ここで捕れたサバ料理は全国的に認められています。その中でもゴメミョンガのサバキンパは地方旅行者だけでなく、海産物好きの美食家にとって必須の訪問コースとして定着しています。
海に近いヨクジドでとれた新鮮なサバを素材に使い、生臭さを感じさせない香ばしい風味を実現しています。キンパに合う特別な醤油ダレのおかげで人気が続いています。場所は統営市 ヨクジ面 ヨクジ一路75-1で、ヨクジドフェリーターミナルに近くアクセスも良好です。周辺は美しい自然景観で、ヨクジドを訪れる旅行者にぜひおすすめしたいスポットです。
住所:慶尚南道 統営市 ヨクジ面 ヨクジ一路 75-1 경상남도 통영시 욕지면 욕지일주로 75-1
営業時間:09:30〜15:00(材料がなくなり次第早期閉店)
電話番号:055-650-1234(代表の仮番号)
ゴメミョンガ メニューと価格
サバキンパ:新鮮なサバの旨みと醤油の調和が絶品で、子どもから大人まで人気の代表メニュー。
ホヤビビンバ:ヨクジドの特産ホヤをたっぷり入れ、香ばしく爽やかな味わいが特徴。
統営プンボハルメキンパ
統営市 チュンムキンパ通りに位置するプンボハルメキンパは、80年の伝統を誇るチュンムキンパの名店で、長い歴史と味の伝統を受け継いできた名店です。チュンムキンパは統営を代表する郷土料理で、ご飯、イカ和え、そして大根キムチをそれぞれ別々に盛り付けるのが特徴です。プンボハルメキンパはその中でも深く丁寧な調理法と新鮮な素材でお客様から絶えず愛されており、二代目が運営する伝統店です。
プンボハルメキンパは創業者であるおばあさんがチュンムキンパの単一メニューで静かに始めましたが、現在では統営を訪れる観光客や地元住民の誰もが必ず訪れる名所となっています。特にイカ和えは生臭さがなく、ピリ辛酸味ともちもちした食感が優れており、塩気のある大根漬け・おでん・まろやかな味噌汁と一緒に提供され、ご飯との味のバランスが完璧な名店です。最近では「チョン・ヒョンムの計画2」のチュンムキンパの店としてもテレビに登場しました。
住所:慶尚南道 統営市 統営海岸路 325 경상남도 통영시 통영해안로 325
営業時間:06:00〜22:00
電話番号:055-645-2619
統営 プンボハルメキンパ メニューと価格
チュンムキンパ 1人前(8本):6,500ウォン
イカ和え、大根キムチ、おでん、味噌汁含む
2人前以上の持ち帰り可能
慶州 ギョリキンパ
慶尚北道 慶州市 タプリ3キル 2に位置するギョリキンパは、1960年代に小さな店舗として始まり、約60年の伝統を誇る慶州を代表する名店です。慶州の歴史と文化が息づくギョチョン韓屋村の近くで長く愛されてきましたが、最近本店はオルンの隣に移転しました。
ギョリキンパの最大の特徴は、キンパの具材の半分以上を占めるほどたっぷり入った卵焼き(ダルギルチダン)です。卵は新鮮で柔らかく焼かれており、キンパにあっさりとした香ばしさを与えています。たくあん、きゅうり、人参、ごぼうなどの具材が適度に調和し、さっぱりした味わいを提供する卵焼きキンパがシグネチャーメニューです。
全国的にチュンムキンパに次いで有名なキンパの一つで、「生活の達人」や「ペク・ジョンウォンの3大天王」など多くの番組にも登場し、その味と伝統が認められています。
- 住所:慶尚北道 慶州市 タプリ3キル 2 경상북도 경주시 탑리3길 2
- 営業時間:08:30〜18:30(毎週水曜日休み)
- 電話番号:054-772-5130
浦項 ジュクジャン休憩所
浦項に行くと、ドンジチョジョン(桔梗の根の伝統甘味料)で煮詰めたおでんが入ったおでんキンパがあります。チョジョンキンパは伝統的なキンパに自然な甘みと旨味を加え、多くの人々に愛されている料理で、シンプルながらも中毒性のある味が特徴です。ジュクジャン休憩所は国道沿いにある小規模な休憩所で、ガソリンスタンドとスーパーが併設されており、駐車が比較的便利です。
浦項 ジュクジャン休憩所 キンパ
- 電話番号:054-262-1548
- 住所:慶尚北道 浦項市 北区 ジュクジャン面 ジドン里 119-1
- 営業時間:午前から夕方ごろまで(その都度異なる場合あり)
大衆キンパ
京畿道 平沢市 ビジョンドンに位置する大衆キンパは、地域住民と訪問者の両方に愛される素朴な名店です。2017年にSBS「生活の達人」に出演し、「シレギキンパの達人」として選ばれるほど、優れた味と真心が注目されました。
大衆キンパは一般的なソーセージの代わりにシレギ(干し大根の葉)と豆肉が豊富に入っており、健康的でボリュームのある味を誇ります。特にシレギはきれいに調理されており、あっさりしつつももちもちした食感を提供し、これまでのキンパとは全く異なる味わいが楽しめます。
大衆キンパのメニューはシレギキンパ、シレギ唐辛子キンパ、おでん唐辛子キンパ、コダリ(干しスケトウダラ)キンパの4種類で、シンプルながらそれぞれ独特の味を持っています。コダリキンパはピリ辛の味付けで食欲をそそり、シレギキンパはあっさりして健康的な味わいで、ラーメンやトッポッキと一緒に食べるのに最適です。テイクアウトも可能なので、平沢旅行の際に参考にしてください。
大衆キンパ情報
- 住所:京畿道 平沢市 平沢2路 102(ビジョン1洞 462-3)
- 営業時間:毎日 05:00〜20:00(ブレイクタイム 14:00〜16:00)
- 電話番号:031-654-2003
- 주소: 경기도 평택시 평택2로 102 (비전1동 462-3)
- 영업시간: 매일 05:00~20:00 (브레이크 타임 14:00~16:00)
- 전화번호: 031-654-2003
済州 島主ジェ キンパ
済州空港近くで若い層や旅行者に人気のヒップなキンパ名店です。済州産の在来黒豚であるナンチュクマットンと牛骨スープを混ぜて作られたご飯を使ったキンパが代表メニューで、冷めても味が変わらないコクのある風味が特徴です。
島主ジェキンパは2階に調理室があり、注文を受けると新鮮なキンパを2階で作り、滑車システムで1階に下ろす独特の方法で運営されており、訪問者に新しい体験と楽しみを提供します。キンパはナンチュクマットン黒豚キンパ、済州クジャ当帰キンパ、済州コドルムキンパの3つの主力メニューで構成され、それぞれ済州特産品が豊富に使われています。
- 住所:済州特別自治道 済州市 クァンドクロ3ギル 9-1 제주특별자치도 제주시 관덕로3길 9-1
- 営業時間:10:00~16:30、17:30~01:00(ブレイクタイム16:30~17:30)
- 定休日:水曜日、木曜日
- 電話番号:064-721-2317
済州 トシラン
済州 トシランは、済州の特産品である黒豚とトトを活用した石垣キンパで有名なプレミアムキンパの名店です。済州産の新鮮な素材を厳選し、品質の良い黒米ご飯に炭火の香り豊かな済州黒豚プルコギ、新鮮なトト、そして特製ワサビマヨソースで風味を加え、独自性を誇っています。
- 住所:済州特別自治道 済州市 ヨンブクロ 724 1階 제주특별자치도 제주시 연북로 724 1층
- 営業時間:毎日 10:00~16:30
- 電話番号:010-2600-8891
済州 ダジョンイネ オルレ市場 本店
済州 西帰浦市に位置するダジョンイネキンパは、済州を代表するキンパ名店の一つで、地元民だけでなく観光客にも大変愛されている場所です。特にハルラ山登山前に訪れるグルメスポットとして有名です。済州産黒豚、済州特産のにんじん、ゼンマイなどの地域食材を積極的に使い、一般的なキンパとは違う風味と食感を誇ります。
キンパは具がぎっしり詰まり、ご飯の量も適度で気軽に楽しめ、辛いミョルチゴチュキンパ(辛いイワシと唐辛子キンパ)やミョルチキンパ(イワシキンパ)など特徴的なメニューも人気です。辛い味が苦手な人のためにマヨネーズの追加オプションがあり、辛さを和らげると同時に風味を高めます。予約システムとキオスク注文方式を取り入れ、顧客の利便性を高めており、持ち帰りのお客も多いです。
- 住所:済州特別自治道 西帰浦市 ドンムンロ 59-1 제주특별자치도 서귀포시 동문로 59-1
- 営業時間:08:00~20:00(ブレイクタイム15:00~16:00)
- 電話番号:070-8900-8070
江原 カムジャ遊園地
カムジャ遊園地は江陵を代表するジャガイモ料理専門の名店で、地域特産品の江原ジャガイモと平昌そばを主な材料に使った差別化メニューを提供しています。カムジャ遊園地は1階がカフェ、2階がレストランで、江陵地域の農家と共生を目指し、規格外のジャガイモを使ったさまざまな商品や新鮮な地域農産物を販売しています。
代表メニューの「そばキンパ ピルムロッ」は平昌そばの麺を米の代わりに使い、ワサビマヨソースとエビ天、アボカド、卵焼きが調和して、柔らかくコクのある味わいが特徴です。また、カムジャヌンカレーうどんはクリームカレーうどんとは違い、ジャガイモムースがカレーと混ざり、食感と味で独特の体験を提供します。
- 住所:江原道 江陵市 キョンガンロ2115番キル 7 강원도 강릉시 경강로2115번길 7
- 営業時間:11:00~20:00(ブレイクタイム15:30~17:00)
- 電話番号:070-7770-8884
江原 チェデソプ 大バクキンパ
江原道 束草 中央市場近くに位置するチェデソプ 大バクキンパは「キンパの新世界」を体験できるプレミアムキンパの名店として評価が高いです。『生活の達人』や『おいしい奴ら』などさまざまなメディアに出演し、全国的に知られるようになったこの店は、単なる軽食店を超えた美食の名所になっています。
他店では味わえない独特な代表メニューに、ミョンテフェ(スケソウダラの刺身)キンパ、ヤンニョムタコキンパ、ヤンニョムホヤキンパなどがあり、独特で豊かな食材を大胆に使ったさまざまなキンパを楽しめます。一般的なキンパと異なり、2枚の海苔を使用し、とても大きく豊かな味を楽しめるのが特徴です。
住所:江原道 束草市 中央市場路 50 永宝住宅 105号(中央洞 496-56)강원도 속초시 중앙시장로 50 영보주택 105호 (중앙동 496-56)
営業時間:11:00~19:00(材料がなくなり次第早期閉店)
定休日:毎週水曜日
電話番号:033-633-8093
江原道 チェデソプ 大バクキンパ 人気メニュー
ミョンテフェキンパ:新鮮なミョンテフェをたっぷり入れ、口いっぱいに広がる旨みが特徴
ヤンニョムタコキンパ:ピリ辛甘辛いソースともちもちのタコが合わさり深い旨みを生む
ヤンニョムホヤキンパ:済州産のホヤの海の香りと独特の食感がポイント
晋州 テンチョキンパ
二日酔い解消と食欲増進、活力アップを目的に開発された晋州のテンチョキンパ!20年以上の伝統を誇るこの名店は晋州地域で「元祖辛いキンパ」として知られ、『生活の達人』やさまざまなグルメ番組に取り上げられ全国的に認知されています。テンチョキンパの特徴は、チョンヤン唐辛子とテンチョを惜しみなく使い、辛さの奥行きを出しながらもキンパ本来の香ばしさと食感の調和にあります。
キンパは通常2本単位で販売され、辛さの段階に応じて「オリジナル テンチョキンパ」、「テンチョソクキンパ」、「テンチョツナキンパ」など様々なメニューがあります。基本のテンチョキンパは辛さが強烈ながら中毒性が高く、一度食べるとやみつきになる魅力があります。特に辛さが苦手な人のためにマヨネーズ追加オプションもあり、辛さを和らげつつ風味を高めています。晋州旅行の際におすすめしたいスポットで、実質的にテンチョキンパの元祖です。
- 定休日:毎週月曜日
- 住所:慶南 晋州市 晋州大路1069番キル 10、2階 경남 진주시 진주대로1069번길 10, 2층
- 営業時間:11:00〜20:00(ブレイクタイム15:30〜17:00)
群山 マンナムスネク
酢味噌をつけて食べるキンパというのはあまり聞いたことがないかもしれませんが、ピリ辛のトッポッキ鍋につけて食べるとより美味しい群山のマンナムスネックです。全羅北道 群山市 大学路に位置するマンナムスネックは、群山地域で長い間愛されてきた軽食の名店で、特に「雑炊(チャプタン)」という独特なメニューで有名です。
チャプタンはトッ、餃子、ラーメン、おでんなど様々な具材をたっぷり入れて濃厚なスープで煮込むメニューで、トッポッキやラッポッキよりもスープが多く深い味わいのため、地元の人や観光客の両方に人気があります。マンナムスネックは群山の代表的な軽食店らしく、キンパ、スンデ炒め、キムチ炒飯、トッポッキなど幅広いメニューを提供しており、その中でもチャプタンとキンパのセットが一番人気です。チャプタンはぐつぐつと煮立てたスープに具材がたっぷりと絡まり深い味わいで、キンパはチャプタンと一緒に酢味噌につけて食べるのが地域独特の食文化として知られています。
住所:全羅北道 群山市 大学路 67-3 전라북도 군산시 대학로 67-3
営業時間:11:00~20:00
電話番号:063-445-1402
定邑 ヨンナルキンパプ
全羅北道 定邑市に位置する昔ながらのキンパは3代続く伝統を誇り、「チヂミキンパ」という独特なメニューで有名な名店です。1977年開業以来、安定した人気を誇り、SBS『生活の達人』にも出演し、その味と真心を認められています。
チヂミキンパはサクサクながらもふんわりとした厚みのあるチヂミが入っており、食べる楽しさがあります。キンパの具には人参、きゅうり、ハム、卵、ケンニプ(エゴマの葉)、たくあんがバランスよく調和され、多様な食感を体験できます。また、マヨネーズソースの香ばしい風味がチヂミとキンパの味をさらに引き立てます。
住所:全羅北道 定邑市 セアムキル 7 전라북도 정읍시 새암길 7
営業時間:06:00~22:00
電話番号:063-538-0400
その他 キンパ天国 ロケ地
- 그キムガネ(グミ本店推定)
- ロボットキンパ
- オルゴッ
- チンジュハム
キンパの歴史は古く、その起源については様々な説があります。韓国で海苔を食べ始めた記録は三国時代にまで遡り、15世紀の文献には海苔の養殖と食用が記されています。当時は海苔にご飯やナムルを包んで食べる「キムサム」や「ポクサム」と呼ばれる形態で、現在のキンパとは異なり、手で握って食べる単純な包み料理でした。
現代のキンパの形態は、日本の海苔巻き(のりまき)に影響を受けており、日本統治時代に伝来した日本食文化によって現在のキンパ巻きの形が定着したとされています。ただし韓国では米酢ではなくごま油と塩でご飯を味付けし、海苔とご飯、具材が調和した独自の味を生み出しました。
どんなに美味しい店が多くても、やはり最高は母の手作りキンパだと思います。キンパは韓国人にとって食べ物以上に思い出の味なのではないでしょうか。独特の味を誇るキンパがたくさん生まれることを願っています。